新河岸川の土手を歩く
昼食後、天気も回復してきたので万歩計を持って散歩に出かけた。今日の目標個所は柳瀬川の図書館とホームセンターのVIVA。この2ヶ所を回れば目標の8000歩はクリアーする。空気が冷たいので、暖かい恰好で出発。まず柳瀬川の図書館。着いてから早速お目当てのフランクルの『人間とは何か 実存的精神療法』 山田邦男監訳、岡本哲雄・雨宮徹・今井伸和訳、2011年 (「死と愛」増補改訂版)を探すが残念ながら見つからない。
この本については以前NHKのEテレの「こころの時代」で山田氏が東洋的な「自然(じねん)」という言葉を、すべての宗教の共通の根底として指摘していた。その「じねん」をもっと知りたいと思った。大部の本なので全部は読めそうにない。拾い読みになるので図書館にあれば好都合だったのだが・・・。マグダラのマリアの福音書」という私にとっては珍しい本があったので暫く拾い読みする。米国では聖書についてもいろいろな研究がされている。最近は、トマスの福音書、さらにはユダの福音書なども出ている。若松英輔さんの本「魂にふれる」と農薬関係の本、2冊借りて図書館を出る。すぐ傍を新河岸川が流れているので、VIVA迄土手を歩くことにした。散歩の人達が往来している。土手に植わっている桜の木の枝では蕾が膨らんできている。あと2ヶ月もすれば桜の季節だ。川の水が波立っている。川向こうの景色を楽しみながら歩く。そしてVIVAに着く。園芸関係の資材を見て回った。近い内に使う予定のものもある。新しい商品も出てくるので、定期的なチェックをしておきたい。帰宅ルートにパン屋さんがある。寄ってみたら店の前におばあさんが椅子に腰を下ろしてパン屋のおかみさんと話している。会話が少し不自由な感じだ。時間が時間なので、パンの種類は残り少ない。アンパンが一つあった。90円。100円を渡したら20円お釣りがきた。10円じゃないの、と言うと親爺さんが「いいの、いいの」と言う。このパン屋さんでは随分昔から食パンなどを買っているが、つり銭を渡してくれた親爺さんの指が震えている。毎朝早起きして何十年とパンを焼いてきた親爺さんも随分齢をとったな。いやこっちも齢をとった。お店をやれるのはいつまでかな。家の近くまで来たところでシャトレーゼに寄って和菓子を買う。帰宅してから家内とお茶をしよう。帰宅する前に万歩計を見たら8017歩。ギリギリクリアー。OKだ。