価値はあるものだけではなく、新たに創るものでもある
ビジネスモデルをデザインする上で特に重要なのか、価値をつくることと、その価値を顧客に届け、利益へと変換することである、と私は考えている。ビジネスモデルが定義する価値とは①顧客の問題の解決を解決すること、最近の言葉で言えばソリューション②は顧客のニーズを満たすこと、とされている。ところで何故改めて「価値」という言葉を使うのだろうか。やはりそこには現在の延長線上の解決とか満足ではなく、つまり改善的なレベルのものではなく、もう一つ上の次元のイノベーション的な解決とか満足がある、という意味が込められているように感じる。
ある会社の社長、会長を長年されて現在は相談役のK氏と話した時のことだ。K氏は価値は新しくつくるものだ、と言われた後に具体的事例を出された。その事例は私も知っているものだったが、私が感銘を受けたのはK氏の感性の若々しさだった。成熟社会では、改善、機能向上も大事だが、もっと重要なことは価値をつくることだと、K氏との話しの後、思わされた。夢が実現するかどうかは分からないが、夢に向って新しい価値を生み出す、それは一人だけではできないことだ。